top of page

先輩メッセージ

MESSAGE

4西病棟/3年目

小山記念病院 看護部

Kさん

4西病棟/3年目
出身:茨城県鹿嶋市

地域のために恩返しをしたい

私を育ててくれた鹿嶋のこの地で、地域のために恩返しをしたいというのが小山記念病院を選んだ理由です。家族もこの病院には沢山お世話になっていて「ここの看護師さんがよくしてくれたのよ」という祖母の話を聞き、私も祖母に優しくしてくれた看護師さんのように、患者さんにあたたかい看護のできる看護師になりたいと思い入職を決めました。

小山記念病院 看護部

患者さんの変化に一番に気づくことができるように

毎日、患者さんに「元気になって!」という気持ちを込めて元気にあいさつをすることを心がけています。患者さんの一番近くで、患者さんの変化に一番に気づけるというのが、“看護師としての責任を全うできている”と思い、やりがいを感じます。患者さんの笑顔や“ありがとう”の言葉で「よし、頑張ろう!」とパワーが溢れてきます。
私が所属する内科病棟は、その特性上、人工呼吸器が装着された患者さんに携わることも多いです。そのため、人工呼吸器を装着された患者さんを対象にした看護についてのスキルアップを目指していきたいと考えています。

小山記念病院 看護部

気軽に話しかけやすい雰囲気

小山記念病院は入職時から新人教育の体制が整っています。他職種の同期との交流の機会も多く、現場でも多職種視点の意見を聞きやすい環境です。また、プリセプター制度があるため、頼れる先輩に直接アドバイスを頂くことができ、とても心強いです。
職場は年齢に関係なく気軽に話しかけやすい雰囲気があります。また、師長との面談も定期的に行われているため自分の意見を伝えやすいです。「職場の環境をよりよくしよう」という雰囲気が職場全体から感じられ、とても働きやすいです。

「働きやすい」ポイント

新人教育体制が充実している

優しく頼りになる先輩の存在!

気軽に話しかけやすい雰囲気の職場

休日の過ごし方

休日は、外に出てお散歩をしたり、美味しいものを食べるのが好きです。家の中では、お風呂や流しを工夫を凝らして掃除したり、ギターを弾いて大声で歌ったりしてリフレッシュしています。

小山記念病院 看護部

※メッセージの内容は、2024年当時のものです。

bottom of page