先輩メッセージ
MESSAGE
透析室/2年目(中途採用)

Hさん
透析室/2年目
出身:千葉県匝瑳市
スタッフの皆さんの楽しそうな 姿が印象的だった
前職では急性期病院の乳腺科で1年間勤務していましたが、家庭の事情で引っ越しをすることになり、転職を決意しました。小山記念病院を知ったのは、TikTokのおすすめで見たことがきっかけです。ちょうど引っ越し先の近くにある病院だったことや、乳腺科のある病院だったので興味をもちました。また、TikTokでスタッフの皆さんの楽しそうな姿を見て、明るい雰囲気の職場で働きながらプライベートも充実させることができそうと思い、当院への転職を決めました。

患者さんと長期的に関わることができる
入職後は透析室で働き始め、知識は一からのスタートでした。病棟とは仕事の内容も全く異なりますが、看護師の先輩方や臨床工学技士の皆さんが丁寧に優しく知識や技術を指導してくださるので、とても心強いです。職場は幅広い年齢のスタッフがいらっしゃいますが、和気あいあいとしており、話しやすく、楽しいです。臨床工学技士さん達も一緒に働いているため同僚のスタッフに分からないことを聞きやすく、一緒に助け合いながら仕事をしています。
透析の患者さんは週に何度も透析を行うため、看護師との関りも多いです。糖尿病性腎症で透析を導入し体重増加に悩んでいた患者さんと関わる中で、1日の水分摂取量を決めてノートに記録する習慣を付けていったところ、 水分管理ができるようになり体重増加が抑えられてきました。また、その方はもともとインスリン注射を打っていませんでしたが、インスリン注射を習慣づけるためにノートに記録欄を設けたところ、毎日注射を打つようになり改善が見られました。このように患者さんと長く関わる中で、一緒に課題を考え、改善していけることに喜びを感じています。

仕事も楽しく、プライベートも充実
透析室は外来業務のため準夜はありますが夜勤はなく、昼夜逆転せず人間らしい健康的な生活を送ることが出来ます。また勤務体制も8時~18時、8時~16時となっているため、16時で終わりの日は自宅のことも出来たり、ジムにも行けるので仕事のある日でもプライベートを充実させることが出来ます。透析室は日曜日が固定休みのため友人と予定も立てやすくそういった点も魅力だと思います。昔の自分は仕事のことで必死で生きている感覚がありませんでした。今は仕事も楽しくプライベートも充実し楽しく生きています。
今後の目標としては、急変時について、知識や技術が浅いと感じているので、急変時の対応について学んだりACLSの資格や心電図の資格を取得していきたいと考えています。透析についても知識や技術が未熟なので周囲の人に教えて頂いたり、SNSや本を活用し、自分でも理解を深めていきたいです。
「働きやすい」ポイント
●透析室は夜勤なし。
●勤務体制は「8時~18時」と「8時~16時」のシフト制
仕事のある日でもプライベートを充実させやすいです。
●日曜日が固定休みのため、友人と予定を合わせやすいです。
●相談しやすく、助け合いながら仕事ができる雰囲気があります
休日の過ごし方
基本的に9時ごろに起床し、午前中はジムへ行きます。
そのあと家でゆっくり過ごしていますが、友人と横浜や東京へ出かけたり、好きなアーティストのライブやイベン トに行くこともあります。

※メッセージの内容は、2024年当時のものです。