top of page

先輩メッセージ

MESSAGE

外来/18年目

小山記念病院 看護部

Tさん

外来/18年目
出身:茨城県行方市

今度は私が恩返ししたい

家族のサポートがあって看護師免許を取得することができたため、今度は家族に恩返しができるようにと育った環境での就職を考え、小山記念病院への就職を決めました。また、実習でお世話になった施設でもあったため、その時担当してくださった臨床指導士の先輩看護師への憧れと、その他コメディカルスタッフの方々に優しくしていただいた思い出があり、お世話になった施設へ就職をして学ばせていただいた知識や技術を活かしていきたいと思いました。

小山記念病院 看護部

患者さんとの出会いが、化学療法を学ぶきっかけに

10年前に外科病棟に所属していた際に、化学療法を受けられていた患者さんの看護に携わったことが、がん化学療法看護認定看護師を目指したきっかけとなりました。資格取得までは、「間違えないように。医師の指示通りに。」ということだけで精一杯でしたが、吐き気を訴える患者さんに傾聴していく中で、原因が本当に抗がん剤だけにあるのかと疑問に思い、化学療法の学習を始めました。県内外の研修会に参加していくうちにもっと学習を深めたいと思い認定養成教育機関への進学を決めました。家族のサポートもあり、資格取得に向けて勤務の調整や学習に関わる金銭的な支援を病院が全面的に行ってくださった為、学習に集中して取り組むことが出来ました。資格取得後も自己研鑽や自施設での最新の情報や技術を活かすために様々な研修に参加させていただいています。当院はスキルアップしたい看護師さんや資格取得を目指したい看護師さんにもお勧めの病院です。

小山記念病院 看護部

外来化学療法室を開設

がん化学療法看護認定看護師資格取得後、外来化学療法室の開設に携わらせていただきました。患者さんが日常生活を送りながら治療ができる環境が出来たことを嬉しく感じています。資格を取得したことで、患者さん・家族に対して外来でも継続看護を実践できるようになったことや、化学療法に携わる医師や薬剤師、看護師等と連携し、互いに信頼し合いながら患者さん・家族へのサポートができることにやりがいを感じています。
これから取り組みたいこととして、がん化学療法看護認定看護師として地域の方への情報発信を積極的に行っていきたいと考えています。また、今後、取得したい資格があるため資格取得に向けた準備を行っていきたいです。

「働きやすい」ポイント

スキルアップ支援が充実している

 研修費だけではなく交通費の補助も受けられます。

チーム医療を実践している

子育て世代のスタッフも多く在籍・託児所完備

休日の過ごし方

休日は、日々仕事を行うためにサポートをしてくれている家族との時間を大切にしています。家族の成長を見届けることが楽しみです。

小山記念病院 看護部

※メッセージの内容は、2024年当時のものです。

bottom of page